Lines Matching refs:by
3 This document is maintained by Keiichi KII <k-keiichi@bx.jp.nec.com>
330 Signed-off-by: Random J Developer <random@developer.example.org>
346 Signed-off-by とあなたがその末尾に追加する Signed-off-by の間に、修正を
352 Signed-off-by: Random J Developer <random@developer.example.org>
354 Signed-off-by: Lucky K Maintainer <lucky@maintainer.example.org>
382 13) いつ Acked-by: と Cc: を使うのか
384 「 Signed-off-by: 」タグはその署名者がパッチの開発に関わっていたことやパッチ
388 る承認を記録し、示したいとします。その場合、その人を示すのに Acked-by: が使
389 えます。Acked-by: はパッチのチェンジログにも追加されます。
392 の伝播パスにいなかった時にも、メンテナは Acked-by: をしばしば利用します。
394 Acked-by: は Signed-off-by: のように公式なタグではありません。それはメンテナが
397 Acked-by: へ置き換えることがあります。
399 Acked-by: が必ずしもパッチ全体の承認を示しているわけではありません。例えば、
401 のメンテナからの Acked-by: を持っているとします。その場合、Acked-by: は通常
403 この点は、ご自分で判断してください。(その Acked-by: が)疑わしい場合は、
412 14) Reported-by:, Tested-by:, Reviewed-by: および Suggested-by: の利用
415 クレジットするために、Reported-by: タグを追加することを検討してください。
421 Tested-by: タグはタグで指定された人によって(ある環境下で)パッチのテストに成功
426 Reviewed-by: タグは、それとは異なり、下記のレビューア宣言の下にレビューされ、
431 私は Reviewed-by: タグを提示することによって、以下のことを明言する。
453 Reviewd-by タグはそのパッチがカーネルに対して適切な修正であって、深刻な技術的
455 作業を終えたら)パッチに対して Reviewed-by タグを提示できます。このタグは
458 レビューを実施したレビューアによって提供される時、Reviewed-by: タグがあなたの
461 Suggested-by: タグは、パッチのアイデアがその人からの提案に基づくものである
483 - 上述した「 Signed-off-by: 」行。これも説明本体と同じくチェン